素敵メカ1号製作!
(LED点滅ユニット)
つづき
配線が終わったら配線切れ防止のためにゴム系の接着剤かラドレッズなどで線を基板に固定しましょう。これで断線の心配はありません。
スイッチの金具も取れたりしないようにセロテープで止めておきます。
最後に収縮チューブで全体をカバーして両端を接着材などで埋めてホコリなど入らないようにします。 収縮チューブは幅が20ミリ位の物が
いいようです。
スイッチ部に何かボタン状の物を貼って押しやすくすると便利ですね。
無くても押せますけど・・・。

これでユニットは完成です。 
後はボディに取り付けるだけです。
ユニットはボディサイドに取り付けてスイッチを
ボディごと挟むようにして押すといいですね。

LEDのヘッドライトへの取り付け、受信機への電源接続などは「電飾ボディ」の「電飾ボディ製作」などを参考にしてください。
完成〜!
とまあこんな感じで完成です。 簡単でしょ?
今まで何個も作ってきましたが、7パターンが6パターンになってたり、同じ物を同じ配線で作っても点滅パターンが違ったりと ?な部分もありました。この辺が「¥100円商品なんだなあ。」と妙に納得したりしますがそれでも十分楽しめます

私的には消灯も出来るのが嬉しいところですが点滅モードもとても目立ちます!昼間でも
目立つので凄く良いですね! 

ABCの「電飾ユニット」やパルの「パルビーム」など市販電飾アイテムもありますが
「値段的にチョット・・」という人にはお勧めです!
何といっても超安上がり!なので、たとえ失敗して壊しても惜しく無い(?)ですから。

いまだに耐久性に関しては未知数ですが通常の23Tツーリング(グリップ)で使ってみたところ、壊れはしませんがクラッシュすると電原が途切れるのか消灯してしまいます。
スイッチを押せば復帰しますがキャパシターでバックアップするとかして解決したいところです。 塩ビドリぐらいのスピード&負荷なら大丈夫のようですが今後の課題ですね。

ますます盛り上がるドリフトワールド! みなさんもぜひ「素敵メカ1号」作ってみてください。(もうちょっとネーミング考えればよかった・・・)
小ワザ集へ
メニュー